@network Cisco・アライド実機で学ぶ > ホームネットワーク構築 > DHCPサーバを立てる・PCネットワークの設定

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆DHCPサーバを立てる・PCネットワークの設定
スポンサードリンク

◆DHCPサーバを立てる・PCネットワークの設定

 パソコンも一家に1台ではなく、各個人が所有する時代です。テレビもデジタルテレビ放送の双方向サービスの視聴者参加型の番組を楽しむためには、インターネットに接続しなければなりませんし、家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機だってインターネットに接続した方が、より楽しく遊べるようになっています。

 と言うことで、インターネットに接続する端末が増える度に追加する端末用にIPアドレスを割り当てなければなりません。数台なら、この割り当て作業もさほど大変な作業ではないのですが、台数が多いと管理が大変です。IPアドレスは、重複してはならないルールになっています。

 つまり、同じIPアドレスを複数の端末に割り当ててしまうと通信できなくなってしまうのです。IPアドレスを割り当てる際は、重複しないように注意して下さい。

下の図は、家庭内ネットワークの例です。

無線LANで家庭内LANを構築した場合

 例えば、新たに、双方向サービスに対応したテレビを購入したり、子供にNintendo DSを買い与えたとします。その都度、IPアドレスを割り当てるのは、少々面倒です。

 そんな時に、役に立つのがDHCPサーバです。DHCPサーバとは、自動的にIPアドレスなどのネットワークの設定を払い出しをするサーバのことなんですが、ブロードバンドルータには、DHCP機能が大抵は備わっています。その機能を利用すれば、IPアドレスの管理をしなくて済むので、運用管理が楽になります。

●DHCPの設定

製品によって設定の仕方は、若干違いますが、設定する内容は、ほとんど同じです。

まずは、払い出しをするDHCPのエントリを作成します。


次に、DHCPサーバの機能を使用するように設定します。



●PCネットワークの設定

 端末側では、「自動的にIPアドレスを取得する」設定にするだけで、端末は自動的にIPアドレスを取得できるようになります。

例えば、WindowsXPの端末では、TCP/IPのプロパティーを自動取得にします。


 ただ、自動でIPアドレスを取得する端末は、ネットワークの接続までに手動で割り当てた場合と比べて、若干時間がかかるので、直ぐにインターネットに接続したい場合などは、手動で設定した方がよいでしょう!

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.