@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > SPAN(ミラーリング その1)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆SPAN(ミラーリング その1)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆SPAN(ミラーリング その1)

 トラブルシューティングの必需品と言えば、ネットワークアナライザです。ネットワーク上に流れるパケットを解析することで、多くのトラブルの原因を突き止めることができます。

 ネットワーク上に流れるトラフィックをキャプチャすると言っても、LANは、スイッチやルータで区切られてセグメント化していますから、ネットワークアナライザを設置したとくていのトラフィックしか解析できません。

そんな時に重宝するのが、ポートミラーリングです。

 ポートミラーリングとは、特定のポートを通過するトラフィックを指定したミラーポートにコピーする機能のことです。ミラーポートに、ネットワークアナライザやRMONプローブなどモニタリングデバイスを接続することで、パケットの解析が行うことができるようになります。

Ciscoでは、ミラーリングのことをSPAN(Switched Port Analyzer)と呼んでいます。

 こちら「ポートミラーリング」で、アライドテレシス機器でのミラーリングを紹介しています。こちらも参考にしてみて下さい。

それでは、SPANを設定してゆきます。以下のネットワークを使用します。


※ネットワークアナライザにするPCのIPアドレスは、わざとPC_A、PC_Bと異なるネットワークアドレスにしています。実ネットワークにおいては、ミラーポートには、さななまなセグメントのトラフックをコピーして流すようになるからです。


◆SPANの設定

 SPANの設定では、キャプチャの対象となるポートの指定と、コピーして出力するポートを指定します。キャプチャの対象となるトラフィックは、オプションで、受信パケット(rx)のみ、送信パケット(tx)のみ、両方(both)などが指定できます。

●対象トラフィック指定のオプション
Switch(config)#monitor session 1 source interface fastEthernet 0/1 ?
  ,     Specify another range of interfaces
  -     Specify a range of interfaces
  both  Monitor received and transmitted traffic
  rx    Monitor received traffic only
  tx    Monitor transmitted traffic only
  <cr>


●キャプチャ対象トラフィックの指定

Switch(config)#monitor session {session number} source interface {interface} {オプション}

session number: 1-2を指定します。

●出力ポートの指定

Switch(config)#monitor session {session number} destination interface {interface} {オプション}


◆Switch_Aの設定

Switch_A(config)#monitor session 1 source interface fastEthernet 0/1
Switch_A(config)#monitor session 1 destination interface fastEthernet 0/9


スイッチの設定は、次のようになります。

●Switch_Aの設定
!
version 12.1
no service pad
service timestamps debug uptime
service timestamps log uptime
no service password-encryption
!
hostname Switch_A
!
ip subnet-zero
!
ip ssh time-out 120
ip ssh authentication-retries 3
!
spanning-tree mode pvst
no spanning-tree optimize bpdu transmission
spanning-tree extend system-id
!
interface Vlan1
 no ip address
 no ip route-cache
 shutdown
!
ip http server
!
line con 0
line vty 5 15
!
monitor session 1 source interface Fa0/1
monitor session 1 destination interface Fa0/9
end

スイッチの設定は、完了です。

次の「SPAN(ミラーリング その2)」で、ネットワークアナライザとなるPCを設定してゆきます。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNP) Switch演習  

Fast Ether Channel とは その1
Fast Ether Channel(固定 その1)
Fast Ether Channel(固定 その3)
Fast Ether Channel(LACP その1)
Fast Ether Channel(LACP その3)
Fast Ether Channel(PAgP その1)
Fast Ether Channel(PAgP その3)
SPAN(ミラーリング その1)
SPAN(ミラーリング その3)
Fast Ether Channel とは その2
Fast Ether Channel(固定 その2
Fast Ether Channel(固定 その4)
Fast Ether Channel(LACP その2)
Fast Ether Channel(LACP その4)
Fast Ether Channel(PAgP その2)
Fast Ether Channel(PAgP その4)
SPAN(ミラーリング その2)
SPAN(ミラーリング その4)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.