@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNA) > Proxy ARP(その1)

 Rakuten

@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆Proxy ARP(その1)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆Proxy ARP(その1)

ここでは、Ciscoルータを使ってProxy ARPの設定を行ってゆきます。

 Proxy ARPは、テクニカルエンジニア ネットワーク試験の午後問題でも出題される大事なトピックスです。実際にProxy ARPの動作を確認して理解しておきましょう!

Proxy ARPの設定を行う前に、Proxy ARPについて説明します。

「Proxy ARP」は、代理ARPとも呼ばれます。

 Proxy ARPは、あるホスト宛のARP要求に対して、ルータが、そのホストに代わってルータのMACアドレスで応答をします。サブネットを理解できない(設定できない)ホストが存在するネットワークで、使用されます。

下のネットワーク構成のように、ネットワークアドレスが包含関係にあるようなネットワークで有効です。


※Router_AのF0インタフェースに「172.16.0.0/16」ネットワークに属するIPアドレスを割り当てることはできません。E0インタフェースのIPアドレスとオーバーラップするからです。無理やり割り当てようとしても下のようにルータに怒られてしまいます。

Router_A(config-if)#ip address 172.16.255.254 255.255.0.0
% 172.16.0.0 overlaps with Ethernet0

ということでルータには、オーバーラップしないように正しいIPアドレスを割り当てる必要があります。

話は戻ります。

コンピュータAが所属する本当のネットワークは、「172.16.1.0/24」
コンピュータBが所属するネットワークは、「172.16.2.0/24」

になっています。

 しかし、コンピュータAのサブネットマスクは、「255.255.0.0」になっているため、コンピュータAは、自分が「172.16.0.0/16」に所属していると勘違いしています。

つまり

 ルータの左側が「172.16.0.0/16」ネットワークで、ルータの右側が「172.16.2.0/24」になっており、次の関係が成り立っています。

172.16.0.0/16 ⊃ 172.16.1.0/24

 コンピュータAからコンピュータBにパケットを送信する場合、コンピュータAは、コンピュータBと同じネットワークに所属していると判断してしまいます。

 そこで、コンピュータAは、デフォルトゲートウェイのIPアドレスに対してではなく、コンピュータBのIPアドレスに対してARP要求を行います。

 ARPは、ブロードキャストを使用するため、同一ネットワーク(サブネット)内であれば、MACアドレスの解決を行うことができますが、別ネットワーク(サブネット)にあるホストのMACアドレスは、解決することができません。

 そこで、Proxy ARPが有効なインタフェースを持つルータが、このARP要求を受信した場合、コンピュータBの代わりにARP応答パケットを送信します。

その結果、コンピュータAは、コンピュータBと同じネットワークに所属しているかのように通信が行えます。

 Proxy ARPの概要が理解できたところで、次の「Proxy ARP(その2)」では、Proxy ARPの設定を行ってゆきます。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
ARPとは
ARPの仕組み
ARP要求・ARP応答(その1)
ARP要求・ARP応答(その2)
ARP要求・ARP応答の中身
ARPテーブルの確認 その1
ARPテーブルの確認 その2(show arp)
ARPキャッシュがクリアされる理由
ルータを超える機器とのARP
RARPとは
Proxy ARP(その1)
Proxy ARP(その2)
Proxy ARP(その3)
Proxy ARP(その4)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.