@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNA) > RIPv2(MD5認証)その2

 Rakuten

@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆RIPv2(MD5認証)その2

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆RIPv2(MD5認証)その2

RIPv2(MD5認証)その1」の続きです。

ここでは、RIPv2のMD5認証を設定して行きます。

ネットワーク構成は、下図の通りです。


認証の設定の流れは以下の手順になります。

@「キーチェーン」で認証を有効化する。

A認証モードを選択する。

BキーIDと認証キーを関連付ける。



◆Router_AにおけるMD5認証の設定

それでは、Router_Aで、手順どおりに認証を設定してゆきます。

@「キーチェーン」で認証を有効化する。

Router_A(config-if)#ip rip authentication key-chain A-B

キーチェーン名を「A-B」としRIPv2認証を有効にします。

このコマンドで、インタフェイスに対する認証を有効にし、使用されるキーチェーンを設定します。

A認証モードを選択する。

Router_A(config-if)#ip rip authentication mode MD5

認証モードにMD5を指定します。textを指定すると平文による認証を行うことができます。

BキーIDと認証キーを関連付ける。

Router_A(config)#key chain A-B
Router_A(config-keychain)#key 1
Router_A(config-keychain-key)#key-string 1234

の3つのコマンドで、認証用の鍵とキーチェーンと関連付けます。

 キーチェーンを「A-B」に、キーIDを「1」としてキーストリング「1234」で認証用の鍵と関連付けを行います。キーIDとキーストリングが両側のルータで一致している必要があります。

●Router_Aの設定
Router_A#conf t 
Router_A(config)#int S/0 
Router_A(config-if)#ip rip authentication key-chain A-B
Router_A(config-if)#ip rip authentication mode md5
Router_A(config-if)#exit
Router_A(config)#key chain A-B
Router_A(config-keychain)#key 1
Router_A(config-keychain-key)#key-string 1234

Router_Aで「debug ip rip」コマンドを入力してRIPのでバックの出力を監視します。

Router_A#debug ip rip

●Router_Aのデバッグの出力
RIP protocol debugging is on
Router_A#
01:24:02: RIP: ignored v2 packet from 172.17.0.2 (invalid authentication)
01:24:05: RIP: sending v2 update to 224.0.0.9 via Ethernet0/0 (172.16.0.1)
01:24:05:      172.17.0.0/16 -> 0.0.0.0, metric 1, tag 0
01:24:05: RIP: sending v2 update to 224.0.0.9 via Serial0/0 (172.17.0.1)
01:24:05:      172.16.0.0/16 -> 0.0.0.0, metric 1, tag 0

 上の黄色の網掛けに注目して下さい。RIPv2認証を有効にしているインタフェースで受信したアップデートの認証が失敗し、アップデートが無視されていることが分かります。


◆Router_BにおけるMD5認証の設定

引き続き、Router_Bにおいても同様に、MD5認証の設定を行います。

●Router_Bの設定
Router_B#conf t 
Router_B(config)#int S/0 
Router_B(config-if)#ip rip authentication key-chain A-B
Router_B(config-if)#ip rip authentication mode md5
Router_B(config-if)#exit
Router_B(config)#key chain A-B
Router_B(config-keychain)#key 1
Router_B(config-keychain-key)#key-string 1234

Router_Aで「no debug ip rip」コマンドを入力し、いったん、デバッグを止めます。

Router_A#no debug ip rip

再度、Router_Aで「debug ip rip」コマンドを入力してRIPのでバックの出力を監視します。

Router_A#debug ip rip

●Router_Aのデバッグの出力
Router_A#debug ip rip
RIP protocol debugging is on
Router_A#
01:28:13: RIP: sending v2 update to 224.0.0.9 via Ethernet0/0 (172.16.0.1)
01:28:13:      172.17.0.0/16 -> 0.0.0.0, metric 1, tag 0
01:28:13:      172.18.0.0/16 -> 0.0.0.0, metric 2, tag 0
01:28:13: RIP: sending v2 update to 224.0.0.9 via Serial0/0 (172.17.0.1)
01:28:13:      172.16.0.0/16 -> 0.0.0.0, metric 1, tag 0
01:28:18: RIP: received packet with MD5 authentication
01:28:18: RIP: received v2 update from 172.17.0.2 on Serial0/0
01:28:18:      172.18.0.0/16 -> 0.0.0.0 in 1 hops

 上の黄色の網掛けに注目して下さい。MD5による認証が成功し、ちゃんとアップデートを受信していることが確認できます。

スポンサードリンク


<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
RIPの設定例1
RIPの検証コマンド
RIPの設定例2
RIP(passive-interface)
RIP(debugコマンド)
RIP(等コストロードバランシング_その1)
RIP(等コストロードバランシング_その2)
RIPとスタティックルートの混在時
RIPとフローティングスタティック その1
RIPとフローティングスタティック その2
RIP(不連続サブネットにおける問題)
RIP Version2
RIP V1、RIP V2の混在時
RIPv2(平文認証)その1
RIPv2(平文認証)その2
RIPv2(MD5認証)その1
RIPv2(MD5認証)その2

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.