@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNA) > OSPF(検証コマンド)

 Rakuten

@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆OSPF(検証コマンド)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆OSPF(検証コマンド)

 ここでは、「OSPFの設定例」で構築した下のネットワークを用いて、このOSPFネットワークを検証コマンドを使って確認してゆきます。


◆show ip route

ルーティングテーブルを確認するには、「show ip route」コマンドを使います。

Router#show ip route

Router_A、Router_Bのルーティングテーブルを確認すると次のように表示されます。

●Router_Aのルーティングテーブル
Gateway of last resort is not set

C    192.168.1.0/24 is directly connected, Ethernet0
O    192.168.3.0/24 [110/1572] via 172.16.0.2, 00:01:27, Serial0
     172.16.0.0/30 is subnetted, 1 subnets
C       172.16.0.0 is directly connected, Serial0

●Router_Bのルーティングテーブル
Gateway of last resort is not set

O    192.168.1.0/24 [110/1572] via 172.16.0.1, 00:00:06, Serial0
C    192.168.3.0/24 is directly connected, Ethernet0
     172.16.0.0/30 is subnetted, 1 subnets
C       172.16.0.0 is directly connected, Serial0

Router_Aのルーティングテーブルを確認すると以下のように表示されています。

O 192.168.3.0/24 [110/1572] via 172.16.0.2, 00:01:27, Serial0

「O」は、OSPFによって学習したことを意味しています。

アドミニストレーティブディスタンスは、「110」であることが分かります。

メトリックは、各リンクの「108/帯域幅」の累計ですから計算式は、以下のようになります。

(108 / 64,000) + (108 /10 ×106)= 1562.5 + 10 = 1572.5

計算式から求められるとおり、「1572」になっています。


◆show ip protocols

 OSPFの各種タイマ値に関する情報を表示するには、「show ip protocols」コマンドを使用します。アドミニストレーティブディスタンス値なども確認できます。

●「show ip protocols」の出力
Router_A#show ip protocols
Routing Protocol is "ospf 1"
  Sending updates every 0 seconds
  Invalid after 0 seconds, hold down 0, flushed after 0
  Outgoing update filter list for all interfaces is not set
  Incoming update filter list for all interfaces is not set
  Redistributing: ospf 1
  Routing for Networks:
    192.168.1.0
    172.16.0.0/30
  Routing Information Sources:
    Gateway         Distance      Last Update
    192.168.3.1          110      00:11:15
  Distance: (default is 110)

 出力を確認すると、OSPFのプロセス番号、アドミニストレーティブディスタンスの値が、110になっていることが分かります。


◆show ip ospf interface

 Helloパケットの送信間隔、Dead間隔、エリア情報、隣接関係、ROUTERID、ネットワークタイプを確認するには、「show ip ospf interface」コマンドを使用します。

●「show ip ospf interface」の出力
Router_A#show ip ospf interface
Ethernet0 is up, line protocol is up
  Internet Address 192.168.1.1/24, Area 0
  Process ID 1, Router ID 192.168.1.1, Network Type BROADCAST, Cost: 10
  Transmit Delay is 1 sec, State DR, Priority 1
  Designated Router (ID) 192.168.1.1, Interface address 192.168.1.1
  No backup designated router on this network
  Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
    Hello due in 00:00:03
  Neighbor Count is 0, Adjacent neighbor count is 0
Serial0 is up, line protocol is up
  Internet Address 172.16.0.1/30, Area 0
  Process ID 1, Router ID 192.168.1.1, Network Type POINT_TO_POINT, Cost: 1562
  Transmit Delay is 1 sec, State POINT_TO_POINT,
  Timer intervals configured, Hello 10, Dead 40, Wait 40, Retransmit 5
    Hello due in 00:00:02
  Neighbor Count is 1, Adjacent neighbor count is 1
    Adjacent with neighbor 192.168.3.1
Serial1 is administratively down, line protocol is down
   OSPF not enabled on this interface


Ethernet0 is up, line protocol is up

と表示されています。

 「show interfaces ethernet 0」と入力しなくともインタフェースの状態を確認することができます。「show ip ospf interface」コマンドは、OSPFに関するあらゆる情報を表示してくれるのでとても重要なコマンドです。


◆show ip ospf neighbor

OSPFネットワークの隣接関係、プライオリティ、Stateに関する情報を確認することができます。

●「show ip ospf neighbor」の出力
Router_A#show ip ospf neighbor

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
192.168.3.1       1   FULL/  -        00:00:32     172.16.0.2      Serial0
Router_A#

 上の出力を確認するとプライオリティが1になっていることが確認できます。今回のネットワーク構成では、DR、BDRについて確認できませんが、どのルータがDR、BDRになっているのかを確認することもできます。

次は、「OSPF(debugコマンド)」でEIGRPのデバッグコマンドを確認してみます。

スポンサードリンク


<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
OSPFの特徴・エリアの概念
OSPF(経路学習プロセス)
OSPF(DR・BDRの選出)
OSPFの設定例
OSPF(Hello間隔・Dead間隔)
OSPF(検証コマンド)
OSPF(debugコマンド)
OSPF認証(ip ospf authentication-key)
OSPF認証(ip ospf message-digest-key)
OSPF(DR・BDRの選出 ルータID)
OSPF(DR・BDRの選出 ループバックアドレス)
OSPF(DR・BDRの選出 プライオリティ)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.